ブログをパッと読む
専業トレーダーの
SKY(スカイ)です!
私の職業はトレーダーですが
ココナラでも活動しています。
バイナリーの取引手法を公開中↓
私は看護師をしておりましたが
専業トレーダーになってからというものの…
ネットでもリアルでも
「どうしたら専業になれる?!」と
といった内容の質問が多く寄せられます。
この記事では私の実体験も含めて
『専業投資家になるために』を
記載していきます。
専業になる(なれる)為の3大条件


最低条件と準備です!
私の見解では…
②現在の仕事の引継ぎ、円満退職の準備
③トレードスタイルの確立
この3点です( `ー´)ノ
順を追って解説していきます。
①向こう2年分の生活費を金融資産以外で確保

結構な金額だよね。



でも、精神衛生上
絶対に必要です!
専業になると
今まで給料をもらっていた時と比べて
投資に対する重圧が100倍くらいになります。
(大袈裟だけど体感はそのくらい…)
金融資産とは、
投資運用に使用するお金です。


軍資金以外で生活に必要なお金を
用意しておきましょう!
●自分が毎月生活に必要な固定費はいくら?
・生活費(食費・家賃・光熱費・通信費 etc.)
・交通費
・ローンなどの支払い
・保険料
・税金(社会保険料、国民年金 etc.)
税金面も含めて計算するので
現在、
あなたが「社会保険料」として
いくら払っているのか。
その中から会社が
どのくらい支払ってくれているのか
計算してみて下さい。
(社会保険料の一部を会社が負担しています。個別差アリ)
大抵の場合、
仕事を辞めると納税額が上がります。
まあ…
計算しなくても会社に聞けば
毎月の自分の納税額はわかります。
また、
生活費の計算をするときは
自分が専業になった後の生活を考慮しましょう。
きっと大半の人は
家にいる時間が長くなるので
交通費が下がり、
光熱費が上がるはず( ^^) _旦~~
例)Aさん
生活費 10万円
交通費 1万円
ローン 2万円
保険料 2万円
税金 5万円
適度に書いてみましたがざっと20万円
よって2年分なので
20万円×24ヶ月=480万円
同じ事例であれば
最低でも運用資金とは別に
500万円の貯蓄が必要でしょう。
退職金も考慮に。



用意できねえ!
あと生活費とか
考えるの面倒!



でも生活費は
支出の大部分を占めてる
ので計算しましょう。
「どのくらいの貯蓄で仕事を辞めるのか」
考えてみて下さい(/・ω・)/
②現在の仕事の引継ぎ、円満退職の準備

上司に明日、
退職届出してくる!

ドラマのように
突然『退職届』を提出しては
ゼッタイにダメです。
目指すは『円満退社』
会社とはいえ人の縁です。
大切にしましょう。


円満退社にはコツがあります。
当たり前ではありますが…
①半年以上前から退職の旨を伝える。
②突然「退職希望!」と社長に言うのではなく、まずは直属の上司へ相談。
③立場(責任)のある者なら仕事の引継ぎは完璧に!
第一に…
あなたが専業トレーダーとして
活躍する保証はどこにもありません。
よって、最悪(最善?)の場合
「会社に出戻り」も十分あり得ます。
遺恨は残さず、
帰ることのできる巣は残しておきましょう。
また退職でトラブルがあると
「雇用保険」の受け取りに影響がある場合があります。
雇用保険がわからない方はこちら↓
自分の利益の為にも、
会社には真摯に対応しましょう。
③トレードスタイルの確立
さあ、外堀りは置いといて…
やはり最重要なのは「トレードスタイル」
トレードのスタイルには様々な種類があります。
簡単に…
●スキャルピンク・デイトレード
●スイング・長期保有
●投資信託
●不動産
●自動売買 etc.
まず私の推奨としては
『複数のトレードスタイルを持つ』ことです。
投資には必ず「波」があります。
いい時もあれば悪い時もある。
そんな中で
自分のトレードスタイルが1つしかなかったら
そのトレード結果に依存してしまいます。
●デイトレをしながら投資信託に資金を投じる。
●不動産を動かしながらスキャルピングを繰り返す。
●長期保有を放置してスイングトレードで利益をあげる。
私からは
メインとなるスタイルを2つ以上持つことを推奨します!
あなたのスタイルが
安定した利益を作り出した結果…
やっと専業トレーダーへの道が開けるのです。
注意!これだけは絶対ダメ
勘違い①
時間が増えるから、収入も増えるだろう。
確かにチャートを眺めていられる時間は
増えるでしょう。
では、今まで見ていなかった
時間帯のチャートでトレードをして
すぐに利益が上がるものでしょうか?
否。
損を増やしていくだけでしょう。
専業でも兼業でも
「できる人」は投資の収入は変わりません。
時間が増えるだけで
投資の収入は簡単には増えないことを
覚えておくといいでしょう。


勘違い②
今までと同じ生活習慣でいいだろう。
あなたの理想とするトレーダー生活は
どのようなものでしょうか?
私はデイトレと長期保有がメインなので
朝起きて、
日中何となくチャートを見ながら
空いた時間で他のビジネスに挑戦しています。
19時以降は
あまり仕事をしないようにしています。
トレーダーだけでなく、
フリーランス全体に言えますが
「いつが仕事でいつが休みかわからない」状態に必ずなります。
ですから「メリハリ」が物凄く大切。
やろうと思えばずっとチャートを見ることもできるでしょう。
しかし、それでは
心身ともに疲れ果てていきます。
無理のないトレーダー生活を送れるよう
シミュレーションしておきましょう( `ー´)ノ!
まとめ
専業トレーダーを目指す皆さんを
応援しています!
ちょっとPR
ココナラにて
初心者にも実践できる手法を公開中です!
バイナリーオプションをメインに
『FXにも応用できる最も熱い』
トレードスタイルです。
最高評価☆5
240件以上のレビュー
《こっそり》稼いでいる手法を
《がっつり》公開しちゃってます(/・ω・)/
いつものトレードに報酬が追加されるシステム?
普通に口座開設して…
普通にトレードをしちゃってる…
そこのあなた!
実はかなりもったいないです。
FX取引による利益とは別に『ボーナス』をゲットする方法が存在します。
「ファイナルキャッシュバック」というサイトを通して
口座を開設しましょう!
取引ボーナスを受け取ることができます。
ボーナスが損失の補填になることも(/・ω・)/
公式ホームページ⧉